ご相談の流れ
ご相談=ご依頼ではありません。
貝原事務所でのご相談からご依頼までの流れをご案内いたします。
よくある質問
司法書士の業務内容で、貝原事務所に寄せられるご質問をまとめました。
新着記事
- 沼津市で「預金・貯金」の相続手続きにお困りの方へ預金・貯金の相続手続きって、どう進めればよいのでしょうか?意外と手間・ヒマのかかる預金・貯金の相続手続きについて、沼津の司法書士が解説します。まずは、預金・貯金の相続手続きの流れを確認したうえで、気を付けるべきポイントをチェックしていきましょう。
- 医師・歯科医師の診療所の相続診療所の開設者が死亡した場合、新たな開設者が「開設」届を提出するなど、診療所継続のために様々な行政手続きが必要となります。そうした手続きを一般的な相続手続き(遺産分割協議や相続税申告など)と並行して進めていかなければならないのです。個人診療所の相続にあたっては、そうした負担を軽減する事前の取組みが重要となります。
- 株式会社の解散・清算結了の手続きについて株式会社の解散・清算結了とは、会社を「消滅」させるための手続きです。会社を消滅させるためには、会社設立の際と同じように「法律上の手続き」を進める必要があり、それが「解散・清算」の手続きなのです。この記事では「解散・清算」の流れや費用について、沼津の司法書士が開設しています。
- 沼津市で「預金・貯金」の相続手続きにお困りの方へ
- 医師・歯科医師の診療所の相続
- 株式会社の解散・清算結了の手続きについて
- 沼津市で「相続登記」をしたい方へ
- 子供のいない叔父・叔母の遺産はどうなるのか?
司法書士への相談事例
貝原事務所にて取扱った事例をご紹介します。
「こんなキッカケで司法書士を利用するんだね。」とか、「実は、こんな課題や解決方法があったのね。」とか感じていただければ嬉しいです
報酬額一覧
標準的な司法書士費用の目安をご案内いたします。
司法書士法人 貝原事務所
宮町事務所
〒410-0851 静岡県沼津市宮町85番地
(旧住所表記: 静岡県沼津市宮町441-22)
TEL 055-963-3537
若葉町事務所
〒410-0851 静岡県沼津市若葉町17-28
TEL 055-921-5000
代表番号 | 055-963-3537 |
宮町事務所
若葉町事務所