ご相談の流れ
ご相談=ご依頼ではありません。
貝原事務所でのご相談からご依頼までの流れをご案内いたします。
よくある質問
司法書士の業務内容で、貝原事務所に寄せられるご質問をまとめました。
新着記事
- 曾祖父・曾祖母名義の不動産の相続登記(ご先祖からの名義変更)曾祖父・曾祖母の名義となっている不動産を、現在の相続人名義に変更するには、どうすれば良いのでしょうか?曾祖父・曾祖母からの相続登記のご依頼は、今後の「相続登記の義務化」によって、一層増えていくと考えられます。通常の相続手続きと同じところ、違うところを確認しながら、まずは全体像を把握してみましょう。
- 成年後見制度の基本を確認する成年後見制度は、法的な判断能力が不足する方をサポートする制度です。様々な方が利用したり、関係したりする制度ですが、一方で「類型」「申立」「報酬」など複雑な面があることも確かです。この記事では、成年後見制度の基本が確認できるように記載しています。さらに、詳細を知りたい方は、各項目のリンクから、より詳しい説明をしている記事にジャンプすることもできます。
- おひとり様の遺産はどうなるの?誰が相続人になる?おひとり様に相続が発生したとき、その遺産は誰に引き継がれるのでしょうか?社会や家族観の変化により、相続や老後というのは「放っておいても、周りの親族が何とかしてくれる。」という時代ではなくなってきています。この記事では、おひとり様の相続の特徴を確認するとともに、その対応方法(遺言など)をご紹介していきます。
- 曾祖父・曾祖母名義の不動産の相続登記(ご先祖からの名義変更)
- 成年後見制度の基本を確認する
- おひとり様の遺産はどうなるの?誰が相続人になる?
- 叔父・叔母の自宅(不動産)を相続したとき
- 遺言の探し方について(遺言の検索)
司法書士への相談事例
貝原事務所にて取扱った事例をご紹介します。
「こんなキッカケで司法書士を利用するんだね。」とか、「実は、こんな課題や解決方法があったのね。」とか感じていただければ嬉しいです
報酬額一覧
標準的な司法書士費用の目安をご案内いたします。
司法書士法人 貝原事務所
宮町事務所
〒410-0851 静岡県沼津市宮町85番地
(旧住所表記: 静岡県沼津市宮町441-22)
TEL 055-963-3537
若葉町事務所
〒410-0851 静岡県沼津市若葉町17-28
TEL 055-921-5000
代表番号 | 055-963-3537 |
宮町事務所
若葉町事務所