所長メッセージ
東京の司法書士事務所に勤務したのち、静岡県沼津市にて司法書士事務所を開設したのが1995年。
それから10年が経った2015年、社員 築地徹弥とともに従来の個人事務所の形態から、「司法書士法人」として事務所を法人化しました。
事務所の法人化により、これまで積み重ねてきた各員の知識を集積し、より広くより深く、地域の皆様に法律サービスを提供することが可能となります。
「聞くこと」「助言すること」「貢献すること」をモットーとして、お客様皆様方の権利保護と地域社会の健全な発展を支えて参る所存です。
司法書士法人 貝原事務所 概要
司法書士法人 貝原事務所は沼津市に2か所の事務所を設けています。
事務所は沼津市にありますが、開所当初より沼津市のみならず隣接市町の皆様よりご依頼をいただいております。
事業所名 | 司法書士法人 貝原事務所 |
代表社員 | 司法書士 貝原敏哉 (会員番号:静岡第513号 認定番号:第108015号) |
社員 | 司法書士 築地徹弥 (会員番号:静岡第883号 認定番号:第1301337号) |
本店所在地 | 〒410-0851 静岡県沼津市宮町441番地22 |
支店所在地 | 〒410-0059 静岡県沼津市若葉町17-28(沼津不動産会館1階奥) |
設立 | 1995年(2015年に法人化) |
従業員 | 5名(社員含む) |
アクセスマップ
宮町事務所
住所:沼津市宮町441番地22
建屋1階部分に駐車可能です。事務所は2階です。
宮町事務所 外観
宮町事務所 駐車場
宮町事務所 面談スペース
宮町事務所
- 自動車の場合
- ①清水町方面から(永代橋を越えて)
すぐの交差点を沼津港方面に向けて左折。一つ目の信号を越えて右手。 - ②富士・沼津駅北方面から
静岡銀行本町支店のある交差点を狩野川方面へ。
すぐの交差点を沼津港方面に向けて左折。一つ目の信号を越えて右手。
- 電車の場合
- 沼津駅南口を出て、「さんさん通り」を沼津港に向けて徒歩15分。
「通横町」交差点を渡り、3つめの信号を越えた右手。
若葉町事務所
住所:静岡県沼津市若葉町17-28(沼津不動産会館1階奥)
駐車場は手前2台が駐車可能です
若葉町事務所 外観
若葉町事務所 駐車場
若葉町事務所 面談スペース
若葉町事務所
- 自動車の場合
- 沼津バイパス(三島方面より)東沢田の交差点を左折。右手にハトのマークの看板の建物です。
- 電車の場合
- 沼津駅北口よりタクシーをご利用ください。
沿革
- 1995年 12月
- 沼津市にて貝原司法書士事務所を設立
- 2015年1月
- 個人事務所を法人化。「司法書士法人 貝原事務所」を設立。
業務対応地域
業務を行うにあたって、必ずお客様と面談をさせていただいております。
そのため沼津市にある私どもの事務所にお越しいただけるのであれば、全国各地の不動産・裁判所へ対応が可能です。
不動産登記
全国各地の法務局へ、郵送・インターネットによる申請が可能です。管轄は不動産所在地ごと決まっています。静岡県は静岡地方法務局が管轄し、各地域ごとに支局・出張所が設置されています。
- 沼津支局の管轄
- 沼津市、裾野市、御殿場市、三島市、伊豆市、伊豆の国市、小山町、清水町、長泉町、函南町
- 富士支局の管轄
- 富士市、富士宮市
- 下田支局の管轄
- 下田市、南伊豆町、河津町、東伊豆町、松崎町、西伊豆町
- 熱海出張所の管轄
- 熱海市、伊東市
商業登記
全国各地の法務局へ、郵送・インターネットによる申請が可能です。管轄は本店(又は支店)の所在地ごとに決まっています。静岡県は静岡地方法務局が管轄しており、各地域ごとに支局・出張所が設置されています。
- 沼津支局の管轄
- 沼津市、裾野市、御殿場市、三島市、伊豆市、伊豆の国市、富士市、富士宮市、下田市、熱海市、伊東市、小山町、清水町、長泉町、函南町、南伊豆町、河津町、東伊豆町、松崎町、西伊豆町
(商業登記に関しては、沼津支局が静岡県東部を一局で管轄しています。)
裁判所
裁判に関しましては、訴える内容に従って管轄が決まります。
静岡県東部に所在する裁判所は以下の通りです。
- 沼津市
- 静岡地方裁判所沼津支部、静岡家庭裁判所沼津支部、沼津簡易裁判所
- 三島市
- 三島簡易裁判所
- 熱海市
- 静岡家庭裁判所熱海出張所、熱海簡易裁判所
- 富士市
- 静岡地方裁判所富士支部、静岡家庭裁判所富士支部、富士簡易裁判所
- 下田市
- 静岡地方裁判所下田支部、静岡家庭裁判所下田支部、下田簡易裁判所